2012年12月04日
コアコンディショニング
ストレッチポールの使用前使用後の写真です。
クライアントさんは、ストレッチポールを使うのは、この時がまったく初めてです。
今回は、一番基本的な「ベーシックセブン」を行ってもらいました。
さて、変化のほどは・・・
側面から
後ろから
どちらも左が使用前・右が使用後です。
どうでしょう?姿勢の違いが分かりますか?
でも、明らかに側面から見た状態は、変化しているのがわかると思います。
前に掛かりすぎていた重心が、正しい位置にもどっています。
首・肩・腰の位置に無理がありませんね。
ちょっと視線の位置が一定でないようですが、やらせは一切ありませんよ~。
後ろから見た様子は・・・
ほんの少しだけ、頭の位置が右に移動したように見えますが、かなり微妙かな?
見事に、身体の軸が左に偏っています。
やっぱり!
ストレッチポールは、前後の身体の軸の問題には、かなり即効性がありますね。
あなたの姿勢は傾いていませんか?
姿勢を改善するだけで
カラダはびっくりするほど変わりますよ。
興味のある方はこちら
師走ですので、皆さんお忙しいですが
自分のカラダとココロに少し耳を傾けてあげてくださいね!
クライアントさんは、ストレッチポールを使うのは、この時がまったく初めてです。
今回は、一番基本的な「ベーシックセブン」を行ってもらいました。
さて、変化のほどは・・・
側面から


後ろから


どちらも左が使用前・右が使用後です。
どうでしょう?姿勢の違いが分かりますか?
でも、明らかに側面から見た状態は、変化しているのがわかると思います。
前に掛かりすぎていた重心が、正しい位置にもどっています。
首・肩・腰の位置に無理がありませんね。
ちょっと視線の位置が一定でないようですが、やらせは一切ありませんよ~。
後ろから見た様子は・・・
ほんの少しだけ、頭の位置が右に移動したように見えますが、かなり微妙かな?
見事に、身体の軸が左に偏っています。
やっぱり!
ストレッチポールは、前後の身体の軸の問題には、かなり即効性がありますね。
あなたの姿勢は傾いていませんか?
姿勢を改善するだけで
カラダはびっくりするほど変わりますよ。
興味のある方はこちら
師走ですので、皆さんお忙しいですが
自分のカラダとココロに少し耳を傾けてあげてくださいね!
Posted by NICO. 静岡のパーソナルトレーナー あっちゃん at 19:41│Comments(0)
│ストレッチポールについて